
本記事の概要
薪や小枝で暖をとりながら、ちょっとしたアウトドア料理を楽しみたいキャンパーさんのために、おすすめのウッドストーブを紹介していきます。
ウッドストーブの魅力
ウッドストーブとは、薪や小枝などを燃料として火を起こすタイプのストーブです。
ウッドストーブの魅力は、暖をとりながら簡単な調理のものならアウトドア料理を楽しむことができることです。燃料は、薪や小枝以外に紙や枝葉など木に関連するものであれば大丈夫です。だから、自宅で準備していかなくてもキャンプ地で調達できるから、燃焼コストをカット出来て便利なんですよね♪
それでは、次の項目ではそんな魅力いっぱいのおすすめのウッドストーブを紹介します。
おすすめのウッドストーブ
それでは、よく燃えるおすすめのウッドストーブを紹介していきますね♪
煙が少ないから調理にもおすすめです。
燃焼効率を高めるデザインにより簡単に着火、高火力なので簡単なアウトドア料理を楽しむこともできます。
スペシャルパッケージはウォータータンク、防火シート、収納ケースが標準付属した本格的な豪華セット商品です。
Lサイズなので、ファミリーやグループにおすすめします。
●炎が見えるガラス窓
●脚はワンタッチ開閉、自動ロック&解除
●天板の丸フタを外せば直火調理が可能
●空気調整及び火力コントロールが簡単
●料理の保温や焚火ツールの吊るし収納に便利
●組立サイズ(約)
高さ:2732mm(煙突含む)
幅:645mm(ステンレス棚使用時)
奥行き:628mm
煙突径:Φ89mm
●収納サイズ(約):幅250mm×奥行460mm×高さ240mm
●重量(約):17.5kg
●素材
本体・ウォータータンク:ステンレス304
防火シート:グラスファイバー(シリコンコーティング)
収納ケース:1680Dポリエステルオックスフォード
●付属品
ウォータータンクL、防火シート、収納ケース、直煙突(Φ89mm)×4、ダンパー付き煙突×1、スパークアレスター×1、ロストル×1、フタ用リフター×1
まとめ
薪や小枝、紙など木に関連するものを燃料とするウッドストーブは、暖をとれるだけではなく簡単な調理もできます。
何といっても燃料コストがかからないから環境にもお財布にも優しいキャンプギアですね♪
まだ、持っていない方は是非、検討してみてくださいね。