
本記事の概要
バーベキューで必ずと言っていいぐらい肉を焦がしてしまう方のために、おすすめの大型のバーベキューコンロを紹介します。
大型BBQコンロの特長
大型BBQコンロは、名前のとおり焼き面積が大きいコンロのことです。早速ですが、焼き面積が大きいとどんなメリットがあるのかを説明していきます。
大型のバーベキューコンロの賢い使い方は、いっぺんにたくさん焼くことではありません。焼き面積が広いからといってフルに使って焼いても食べるスピードが追い付かなくて焦げるだけです。
バーベキューの上手な焼き方は、大型BBQコンロの焼き面積を3パターンの火力ゾーンに分けて使うことです。弱火・中火・強火の3パターンの火力ですね。
3パターンの火力ゾーンの作り方は簡単です。炭の量を調整するだけです。実は、この炭の量で火力調整をする方法はバーベキューではオーソドックスな方法なんです。
それでは、弱火・中火・強火の炭の量の目安はと言うと次のようになります。ただし、焼く食材によって焼け具合は変わってくるので、様子を見ながら炭の量は調整するようにしましょう。
●弱火の場合/0㎏~約1kgの炭
●中火の場合/約1.5kgの炭
●強火の場合/約2.0kgの炭
このように3パターンの火力ゾーンを作ることで、肉を焦がすことなく美味しいBBQを楽しむことが出来ますよ。
おすすめのキャンプ用品
それでは、おすすめの大型BBQコンロを紹介していきます♪
●本体サイズ:幅87.6×奥行60×高さ77cm
●本体重量:16.4kg
●材質:スチール
●本体サイズ:幅60×奥行60×高さ77cm
●本体重量:12.2kg
●材質:スチール
●本体サイズ:高さ800×奥行き600×幅800mm
●重量:約32kg
●材質:ステンレス
まとめ
バーベキューはついつい焦がしてしまうことがよくあります。それは、焼くスピードと食べるスピードが合っていないからです。それでは、バーベキューで肉を焦がさないで美味しく食べるコツはというと、弱火-中火-強火の3つのゾーンを作ることです。火力調整したゾーンを作ることでジューシーなお肉を味わえます。
だから、少人数でのバーベキューでも大型のBBQコンロを使うことをおすすめします!