
本記事の概要
バーベキューで火起こしが苦手だったり、めんどくさいキャンパーさんのために、おすすめのカセットガスコンロを紹介していきます。
カセットガスコンロの種類と選び方
カセットボンベをセットして、つまみを回すだけで火をつけたり消したり簡単に出来る調理器具がカセットガスコンロです。
燃料であるカセットボンベは、ホームセンターやスーパーで安価で売られています。コンビニや100円ショップでも買えるから、いざキャンプ場に向けて出発した後に、カセットボンベを忘れたことに気づいても、比較的簡単に手に入れられるから慌てなくても大丈夫です。
カセットガスコンロの選び方
カセットガスコンロを選ぶときは、使用する場所が屋外や屋内に関わらず、ガス漏れを防ぐ機能や圧力を感知する安全装置があるものを選ぶことをおすすめします。
そして、屋外で使用する場合は、必ず風防機能があるものをおすすめします。けっこう風で簡単に火は消えてしまいますから。
さらに、カセットボンベの消費時間はカセットガスコンロの性能により大きく変わります。ムダな火力を使えばそれだけガスボンベの消費が多くなるので炎の形状には注意しましょう。
カセットボンベの消費量においては、カセットガスコンロの1時間あたりのガス消費量や最大発熱量もしくは火力、連続燃焼時間を重視すると良いですよ。
これらの他には、使用する鍋や鉄板の大きさに合っているかどうかも大事ですね。
カセットコンロより大きな調理器具をゴトクの上に置くとカセットボンベが異常に熱くなり思わぬ事故になる可能性があります。カセットガスコンロを購入するときは、使用したい調理器具の大きさを確認し、調理器具に合ったサイズのカセットコンロを選ぶようにしましょう。
おすすめのカセットガスコンロ
それでは、火起こしが苦手だったり、めんどくさい方でも簡単にバーベキューが出来るおすすめのカセットガスコンロを紹介していきます。
耐荷重20kgどからダッチオーブン (12インチ=約30cmまで) も使えます。輻射熱にも強く、なべ底24cmの調理器具が使用可能なんです!
料理にこだわるキャンパーさんにかなりおすすめ!
フッ素加工たこ焼きプレートが使用できるからアウトドアでたこ焼きするキャンパーさんにおすすめ!
めんどくさい火起こしも炭の片付けもいらないから、気軽に本格的なBBQを楽しみたい方におすすめ!
ごとくまでの高さは約74mm、トッププレートにはプレコートフッ素鋼板を採用しているから、使用後のお手入れが簡単!
お洒落で使いやすさを重視する方にはおすすめ!
まとめ
キャンプ場で火起こしに疲れたキャンパーさんは、カセットガスコンロで、ちょっとのんびりくつろぎキャンプを楽しんでみるのもいいのではないでしょうか。
ガスボンベで簡単に着火と消火が出来るからおすすめですね。
炭火よりは事故を防ぐための注意が必要になりますが、正しい使い方で安全機能が付いたカセットガスコンロを選ぶことで、いつもと違った新しいキャンプライフを楽しめるでしょう♪