
本記事の概要
ノーブランド品ですが品質や性能は非常に高く、硬い地面におすすめのペグであるスチールペグにはどのようなものがあるのかを紹介していきます。
スチールペグの特長
芝生や土のキャンプ場に最適です。
ただし、スチールペグは雨でやわらかくなった地盤には向いていません。たくさん雨が降るとすぐにゆるんできてタープなら倒壊するかもしれません。最悪なケースは、ゆるんだ時に強風にあおられて勢いよく飛んでしまう事態です。これは、他人に危害を加える可能性があるため、絶対に避けなければいけません。
だから、ペグは適したものを正しく打つことが絶対です。
雨の場合は、コチラの記事を参考にしてください。
→雨のやわらかい地面や砂浜でも簡単には抜けない!おすすめのサンドペグ
地面の中に大きな石があると鍛造ペグのように打ち砕くまではいきませんが、多少石が混じった硬い地面ならサクサク打ち込むことができます。ロープをかける溶接部分が取れてしまうということは、よほどのことがない限りないでしょう。
ノーブランド品で安価ということもあり、あまり見た目はよくないと思います。しかし、ペグは見た目よりも性能と価格が重視だというキャンパーさんにはもってこいの商品だと言っても過言ではありません。
紹介するスチールペグは、コストパフォーマンスが最高で、テントにもタープにもおすすめ!使い勝手も抜群です。
地面の中に大きな石があったら、スチールペグは途中で止まってそれ以上刺さらなくなりますが、無理に強力なハンマーで叩くとヘッド部分が破損する可能性があります。スチールペグは、石を砕けるほど強靭ではありません。
砂利や大きな石があるかなり硬い地盤に最適なペグはコチラの記事を参考にしてください。
→砂利や石だらけの硬い地面でも曲がらない!おすすめのペグ
コスパ最高のおすすめのスチールペグの紹介
重量は少し重いですが、素材はスチールで表面は黒電着塗装で丈夫です。
●サイズ:(約)300mm
●ヘッド部直径:(約)16mm
●打ち込み部直径:(約)9.8mm)
●重量:(約)180g
Amazon商品ページ