
自宅で筋肉を鍛えたい方のために、おすすめの筋力トレーニングの器具を紹介していきます。...
好きなときに不自由を楽しむのがキャンプ。
私にとって、キャンプとは『自由』。
好きなときに行く、好きなところに行く、好きなときに食べる、好きなときに寝る、そして好きなときに起きる。
でも、そんな何の縛りもない『自由』があふれているキャンプでも始める前の心境を言うと、
テントって、
鍵もないし危なくないの?
隙間から虫とか入ってくるんじゃないの?
野生の動物に襲われないの?
でした。
そんな不安がありながらも
『テントで寝てみたい」
息子の一言からオートキャンプがはじまる。
どうせやるなら自分も楽しもう。
そしたら、ハプニングや失敗の連続。
でも、それが楽しくてキャンプにはまる。
キャンプ用品にも魅了されてしまう。
今ではブログにもはまってしまうことに!!
人と自然をつないでくれるキャンプ。
人と人を絆で結んでくれるキャンプ。
自由なライフスタイルへ導いてくれるキャンプ。
キャンプは、いろんなものにつないでくれる。
そんなキャンプに必要不可欠なキャンプ用品の情報サイトが『りがあるキャンプ』!
キャッチコピーは、『人と自然をつなぎ、人と人を絆で結び、自由なライフスタイルへ導く』です。『Rigalle/りがある』の名前の由来は、トップページサイドバーのプロフィール欄に載せているのでここでは省略します。
当ブログの構成は、『初心者/キャンプ入門』・『泊まる/キャンプ用品』・『くつろぐ/キャンプ用品』・『寝る/キャンプ用品』・『食べる/キャンプ用品』・『その他/キャンプ用品』・『キャンプに役立つ/商品・サービス』の7つのカテゴリーページから成っています。もし、気になったページがあれば、上記『』内のタイトルをクリックすると該当ページに移動できます♪
キャンプを年に10回以上、大型連休には3~4泊することもあるキャンプ歴8年の筆者がキャンプでの失敗やハプニングの経験から得たキャンプ用品とキャンプ場など『キャンプに行くときに必要となる情報』を記事にしています。
失敗やハプニングの経験をもとに選ばれたキャンプ用品にはそれなりの理由があるから、『おすすめのキャンプ用品』にも信憑性があります。みんなが知らないようなレアなキャンプ用品の情報もあるからおもしろい!
こちらのページでは、すべての記事を見ることができます♪
ぜひ、読んでみてください。